人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アロハな気分!

さて、きょうはハワイもの!
アロハな気分!_e0132154_1345381.jpg
ハワイものは、お土産物とか女の子の好きそうなものとか結構チープなものも豊富だね。

それらをじょうずにちりばめてアンティークをひきたたせるように飾りましょう!

造花のレイは安くて使い道も多いのでおすすめだけど なるべく淡い色を使うのがコツかな?

アロハな気分!_e0132154_1463389.jpg
このちいさな一枚板の棚は4本の針を使ってあまりキズを大きくしないように壁につけられるので便利。

そこにある小さいパイナップルは芳香剤。

アンティーク風のミニチュア缶は冷蔵庫などにつける磁石。

後ろはアンティーク風の絵はがき。アロハシャツはお菓子の入れ物?

アロハな気分!_e0132154_1455015.jpg
ウクレレをキャビネットの中で保持しているハンガーは 家庭用品のプラスティック製の白いタオル・ハンガー。

このバーにウクレレのヘッド裏のペグを引っかける。 

隙間に造花のレイでバーを隠す。

アロハな気分!_e0132154_1452210.jpg
このお人形の足下にある貝はハワイのホテルのベッドメイクで枕元に置いてくれた心遣い。

ちいさなパームツリーはミナミ・スポーツなどサーフ系のウェアを売っているお店で買った雑貨。
結構これが役に立つ。

どうでもいいけど、このハワイ風のGinny人形は10年がかりで探し当てた珍品。  

   アロハな気分!_e0132154_2201461.jpg
古いレコードジャケットとか 雑誌の切り抜きや広告もけっこうイイ感じでバックとして使えるね。

ここでもプラスティックのパームツリーが活躍。

左端の背景は ポテトチップの袋だよ。


アロハな気分!_e0132154_2183096.jpg


こんな感じのお部屋で 70年代のサーフロックを聞いたりすると最高。

もうひとつお勧めは1977年に写真家の浅井慎平による制作のジャマイカで寄せては返す波の音だけをひたすら延々と収録したレコード 

その名もSurf Break Band "Surf Break from Jamaica"(今日ではCD化されている)

これを聞いてボーッとしていると 居乍らにしてハワイのビーチで居眠り・・・の錯覚。
まさにココはインスタント・リゾート空間。
by buddylee | 2010-09-02 02:44